『そして…』第八話「秋子の小さな夢」

『朝〜朝だよ〜』

 結局、変えよう変えようと思っていても、名雪の声入りの目覚まし時計を使ってしまってる。やっぱり、今はまだこの目覚まし時計を使っていたい。

『朝〜朝だよ〜』

 オレはしばらくの間、録音されている声に聞き入っていたが、目覚まし時計を止めると、体が自然と名雪の部屋に向かっていた。日課だったからな…名雪を起こすのは。

 ドアを開けても、当然部屋には誰もいない。

 分かっていつつも、体が動いてしまったのだ。

 ふっ…と、軽いため息をつくと、部屋に戻って着替えることにした。

 一瞬、部屋着にするか制服にするか迷ったけど、もう、忌引きは終わりだったことを思い出す。名雪が兄妹であればもっと長く休めるのだが、あいにく従兄妹では三日が限度だ。

 制服に着替えた物の、学校…どうしようかな。学校に行ったって、隣の席には机の上に花瓶しかないし、その後ろの席だって空席になってしまったのだから、学校に行っても寂しさが紛れるどころか、却って寂しくなってしまう。

 どうする?

 オレは洗面所の鏡に映っている自分に心のなかで訴えかけてみた。けれど心配してくれているクラスメートのことを考えると、いつまでも学校を休むわけには行かない。

「おはようございます」

 朝の挨拶と共に、ダイニングにはいる。だが、いつも迎えてくれる秋子さんの姿は無かった。まだ寝ている?それとも具合が悪い?色々思いついたけど、とりあえずは客間にいる名雪達に挨拶をしないとな。

 一旦、テーブルの横に鞄を置いて客間に向かう。すると、秋子さんがパジャマ姿のままで名雪達の前に座っていた。

 秋子さんは、だまって名雪達の遺影を見つめている。きっと朝起きて、お霊前を上げてからずっと座っていたんだろうな…。

「秋子さん…」

「あ、祐一さん、おはようございます」

 オレは秋子さんの隣に座ると、二人に線香をあげて手を合わせた。秋子さんは相変わらず、肩を落として俯き加減でいる。そして呟くように話しかけてきた。

「本当にダメですね…私」

「何がですか?」

「二人が死んでから、何も手に付かないって言うか…。心が…糸の切れた風船のようになってしまって」

 むしろ、それが普通だと思う。愛しい娘に先立たれて何も感じない親は親でない。特に秋子さんと名雪はお互い支え合ってきたのだから、名雪を失った秋子さんのショックはかなり大きいはずだ。

「オレだってそうですよ…。さっきだって、名雪を起こしに部屋に行ってしまったし」

 ははは…と、ついおどけて笑ってしまった。

「ごめんなさい。いま、祐一さんの朝食を用意しますね」

 そう言って立ち上がる秋子さんだけど、すごく辛そうだ。

 案の定立ち上がっても、足が若干ふらついている。こんな状態で一人でいたら、いつ倒れるとも分からない。オレは居間にある電話を取って学校にダイヤルした。

「二年二組の相沢祐一と申しますけど、石橋先生お願いできますか?」

「祐一さん?」

 キッチンに向かおうとしていた秋子さんだが、オレの電話の内容を聞いて立ち止まる。

「おはようございます。相沢です、すみません…まだ家の中がごちゃごちゃしているので、もう、二、三日休ませてください」

「私は大丈夫ですから…学校に行ってください」

 今の秋子さんは、誰がどう見たって一人になんかしておけない。オレは秋子さんの言葉を無視して担任と話していた。

「先生…ありがとうございます」

 受話器を置くと、秋子さんが困った顔でオレを見ていた。

「祐一さん、どうして?」

「こんな状態の秋子さんを一人にしたら、オレ、名雪に何言われるか分からないから」

 でも…と言いたそうに秋子さんはオレを見る。だが、これ以上自分の体に無理を通すことができなくなったのか、秋子さんは近くにあった椅子に座ると肩を落としてため息を付いた。

「祐一さん、すみません」

 やっと秋子さんは、承知してくれた。

「いえ、このまま学校に行ったって、心配で授業を受けられませんからね。それにサボる良い口実になりますし」

「まぁ…それはいけませんよ」

 秋子さんは寂しい笑顔でオレをたしなめる。寂しそうでも笑顔を見られたのは良かった。多少冗談を交えて良かったかな。

 椅子に座っていたし、パジャマのままだから部屋で休むよう勧めたけど、秋子さんはどうしても客間から離れたくないらしい。タオルケットだけを持ってくるようオレに頼んだ。でも、ちゃんと寝て休まなければ疲れがとれない。

「秋子さん。布団って…どこにあります?」

「布団ですか?真琴が使っていたのしかありませんが…どうかしました?」

「わかりました」

 布団の置き場所を聞くと、オレはすぐ真琴の部屋に向かった。

 部屋に入ると、そこは、真琴がいなくなったあの日のままであった。そう…秋子さんが、いつ帰ってきても良いよう片づけたあの時のまま。つい、真琴との思い出にふけそうになってしまったが、あまり秋子さんを待たせるわけには行かないので、手早く畳まれた布団を持ち上げると真琴の部屋を後にした。

 布団を抱えてきたオレを秋子さんは不思議そうに見つめていた。オレは、寝ながらでも遺影の見えそうな位置に布団を敷く。

「ここなら、二人の顔見えるでしょ?すこし休んだ方がいいですよ」

「ありがとうございます。本当に…祐一さんには感謝しています」

「いいえ、オレなんか」

「いいえ…。告別式…名雪を見送ることができたのは祐一さんのおかげです。あの、私の手を取った時の言葉がなければ、私はずっと泣き続けていたでしょう」

 秋子さんの言葉に、つい告別式の時のことを思い出してしまった。もし、あの時に秋子さんが諦めきれないまま出棺したとしたら、下手をすると秋子さんは名雪の後を追ったかもしれない。

 やっぱり香里と一緒に逃げなくて良かった。あ、そう言えば朝食…。この分だと、秋子さんは食べてなさそうかな?オレと同じ事を思ったらしく、秋子さんは立ち上がるとキッチンに向かった。

「そういえば、朝御飯まだでしたよね…」

「あぁっ…。オレ、自分でしますから、秋子さんは休んでいてください。それに…秋子さんこそ食べたんですか?」

「どうも食欲が無くて、お霊前を作ったあまりを少々…」

 …って、それじゃほとんど食べて無いじゃないか。ダメだ…無理矢理にでも休ませないとマジで倒れるよ。

「秋子さん…」

「は、はい?…あっ!」

 いきなりオレに呼び止められた秋子さんは振り向りむくと、足がもつれたのかバランスを崩しかけた。もちろんすかさず支えに入る。そしてそのまま秋子さんの体を持ち上げた。

「あっ…あのっ?」

 いきなり抱きかかえられたので、秋子さんは驚きの色を隠せないでいた。抱き上げてから気づくのも何だが、お姫様だっこ状態なんだよな…これって。秋子さんが驚くのも無理はないが、恥ずかしかったとしても、この際我慢して貰おう。

「今日はオレがしますから、秋子さんは休んでいてください」

 オレは秋子さんに何も言わせないうちに、客間へと向かった。

 ちょっと行儀が悪いが足で掛布団をずらし、そのまま秋子さんを布団の上に置くや否や、掛布団を掛ける。すると秋子さんは、すこし顔を赤らめながら、とまどった口調でオレの名を呼んだ。

「ゆ…祐一さん」

「すみません。もう、ホントに無理矢理にでも休んで貰いますから」

「…はい」

 少し強い口調で言うと、さすがの秋子さんも大人しく布団の中に入った。やれやれ。やっと休む気になってくれたか。

 そう言えばオレって、今…寝間着姿の女性を抱きかかえて布団に連れ込むって凄いコトしたよな。うわ…なんか後になってきてから滅茶苦茶恥ずかしくなったぞ。

 とりあえずは、メシだメシ。二人分の朝食を作らないと。オレはトーストで良いけど、秋子さんは…やっぱりお粥…かな?別に風邪を引いてるわけじゃないけど、軽い物の方が食べやすいだろうし。

 それにお粥程度だったら、簡単に作れるからな。二人分の朝食を作り終えると、お盆に乗せて客間へと向かった。

「秋子さん、朝御飯作りました。…と言ってもお粥とみそ汁くらいですけど」

「ありがとうございます。やっぱり、家族がいるっていいですね」

 言葉にするのもなんか照れてしまったので、オレは笑顔で答えた。起きあがった秋子さんの肩にカーディガンを羽織ると、客間の隅に置いてある小さな折り畳み式のテーブルを持ってきてその上にお盆を置いた。

 テーブルはお盆を置くだけで、二人並んで食事をとれるほど大きくない。オレは…手近なソファに座って食べるか。

 そう思って自分の食器に手をかけると、秋子さんは茶碗だけをテーブルに置いて、お粥の入っている鍋を床に置くと少し恥ずかしそうな顔で声をかけてきた。

「一緒に…食べませんか?」

 そうだな。元々オレも一人で食べたくないからここに来たわけだし。ここは素直に秋子さんの言葉を受けいれることにしよう。

「そうですね」

 しばらく無言で食事を取っていた、不意に秋子さんが呟くように口を開いた。

「私…夢があったんです」

「夢?」

「ええ…大勢の家族で賑やかに楽しく暮らす…というのが…」

 どこか遠くを見るような感じで、秋子さんは遺影を見ながら話を続けた。まるで、自分の思い描いていた夢を話すように。

「楽しいことも辛いこともみんなで一緒に…。だから名雪は私の心の支えでした。そして祐一さん、真琴も…です。特に真琴が来たとき、私には天使が来たように見えました。家に来たときは不安一杯だった真琴…せめて記憶が戻るまでは親代わりでいようと思ったんです」

 そう…普通なら警察に届けるだけで済んだのだが、秋子さんは真琴を家に置いた。真琴は色々騒動を起こしたが、秋子さんは全て笑顔で接していた。まるで手の掛かる子供をあやすのを楽しんでいるかのように…。

「そして身元が不明であると分かったときには、代わり…じゃ無くて、本当の親になろう…と決心しました」

 そうか、だから秋子さんは自分の部屋で休みたくなかったんだ。

 真琴達が居なくなった今、一人で部屋にいるのが寂しいから。

「でも…きっとバチが当たったんですね。人様の子を無断で自分の子にしてしまったのですから」

 なんて言えば良いんだろう…。オレがずっと居るから大丈夫?それとも…?いや、何を言ってもダメだろう。だって、オレだっていつまでもこの家にいるとは限らないから。言えるとしたら、それは…。

「真琴は…秋子さんのことを慕っていました。これだけは間違いないと思います」

 オレの言葉を聞いた秋子さんは、そっと目を伏せる。

「ありがとうございます。気が…少し楽になりました」

 良かった。落ち込んでいるときには悪い方へ悪い方へ考えてしまうからな。どうやら気が楽になって少しは食欲が出たのか、秋子さんはオレが用意した朝食を残さず食べてくれた。

 よかった…。これで少しは元気が出てくれると良いな。

「ごちそうさまでした。美味しかったです、祐一さん、ありがとうございます」

「いいえ、どういたしまして。何かお昼で食べたいものありますか?…と言っても、あまり難しい物はできませんが」

「そうですね…。あっさりしたものが食べたいです。あとは祐一さんにお任せしますから、それでお願いできますでしょうか?」

 お?秋子さんから注文が出てきたぞ。いや、良いことだ。

 …とは言っても、任せられてもなぁ…。またお粥作るのも能がないし。まぁ料理の本とか見れば何とかなるだろう。

「わかりました。後はオレがしますから、秋子さんは休んでください」

「はい」

 食器とテーブルを片づけると秋子さんは羽織っていたカーディガンを脇に置いて横になった。オレは掛布団を整えて、そのカーディガンを掛け布団の上に載せる。

「ありがとうございます」

 テーブルも片づけたし、秋子さんも寝たし、あとは食器を片づけるだけか。

「それじゃ、何かあったら遠慮無く呼んでくださいね」

「はい」

 そう言うと秋子さんは目を閉じた。うん、今の秋子さんに必要なのは休息だ。オレは安心してキッチンへと向かった。食器を洗っていると、あることに気が付いた。そう言えばオレって制服のままだっけ。学校を休むなら制服を着ている必要はない。

「それじゃ、オレ、着替えて…」

 一声かけて部屋に戻ろうとすると、秋子さんは寝息を立てながら眠っていた。秋子さんを起こさないよう、オレは着替えに部屋に向かった。

「小さな夢…か」

 その夢も叶えることなく終わってしまったのか。今まで再婚しなかったことから、これからもその可能性は低い。と言うか、しない…な。

 そう言えば、名雪の夢ってなんだろう。まぁ…名雪のことだから「百花屋のイチゴサンデーを毎日食べたい」とか、単純な夢だと思うけど。

 ん?百花屋か…。そうか…そうだよ。

 着替えを終えるとリビングへと向かう。ちらっと客間を覗くと秋子さんは先ほどと同じく気持ちよさそうに寝ていた。うん、よしよし。しかし、テーブルの上を見ると、さっきはなかった料理の本が置いてあった。

 秋子さんだな…。まったく…大人しく休めない性格なんだろうな。とは言っても、お昼のことを考えるとありがたい。

 しばらく本を読んでいたが、何を作って良いのか余計に分からなくなった。それにしても…さっき朝御飯を食べたばかりなのに、なんかお腹が空いたなぁ。そう思って時計に目を移すとお昼時であった。どうやら本に夢中になっていたらしい…道理でお腹が空くわけだ。とりあえずは冷蔵庫の中を見てみるか…。

 しかし冷蔵庫の中にめぼしい物は無かった。そう言えばここ二、三日は買い物に行っていなかったっけ。そうか…出かけるには良いチャンスか。

 オレは居間の電話を枕元に置くと、置き手紙を書き始めた。

「祐一さん?」

 ありゃ起こしちゃったか。

「すみません、起こしてしまいましたか?」

「いいえ…少し前から起きてはいましたから」

「秋子さん、ちょっと携帯借してほしいんですが」

「居間の電話の横に置いてあります。出かけるんですか?」

「冷蔵庫の中が少なかったんで、ちょっと買い物に行ってきます。何かあったらすぐに電話下さい」

「はい。すみません」

 もちろん冷蔵庫の中が少ないのは間違いがないが、本当は百花屋にイチゴサンデーを買いに行くためだ。普通なら持ち帰りはできないが、事情を話せばOKかもしれない。もちろん『名雪』の事を言っても信用されないから、好物だから仏壇の前に上げたいと言うしかないが。

 これで『名雪』も少しは喜んでくれるだろう。

【第八話終わり】

【第九話へ続く】

【第七話に戻る】

作品紹介のトップページに戻る

トップページに戻る